はじめに
これまでバレー生観戦は小学生の娘・ホノカの試合だけ。そんなバレー初心者ですが念願叶って今回は久光スプリングスのホーム開幕戦、初めてのVリーグ観戦に行ってきました。
試合情報
久光スプリングス VS トヨタ車体クインシーズ
開催詳細
日時:2022年10月29日(土)14時05分
会場:SAGAプラザ総合体育館
スターティングメンバー
久光スプリングス トヨタ車体クインシーズ
中川美柚 鴫原ひなた
今村優香 大川愛海
栄絵里香 山上有紀
リセ・ファンヘッケ ダニエル・カッティーノ
濵松明日香 周田夏紀
大竹里歩 バムルンスック・ハッタヤ
戸江真奈 立石優華
観戦レポ
というわけでレポをスタート。心地良い晴天の中を歩いて会場•SAGAプラザ総合体育館へ。同じ方向へ向かって続々と人が歩いていく光景ってやっぱりイイね、ワクワクしてきます。
そうそう、先日佐賀駅に行ってきましたがホームゲーム感が高まっていてすごく良かったです。
駅から会場への徒歩での道程はオフィシャルのツイートがわかりやすいですね。
【JR佐賀駅から会場までのアクセス👟】
— 【公式】久光スプリングス (@springsofficia1) 2022年10月29日
SAGA総合体育館まで徒歩20分程となります。⁰
ストリートフェスタを楽しみながらお越しください💙
選手のパネルもあったり⁉️
発見したら投稿もお待ちしてます🫶
ホームゲーム、皆さまに楽しんでもらえますように...🌟
会場でお待ちしています‼️ pic.twitter.com/7ucB8nneud
会場入り
会場入口ではグリコカー、会場に入るとすぐに、選手達のパネルがお出迎え。
選手全員が揃ったパネル、今年もまためちゃくちゃ良いビジュアルですよね、最高です、カッコよすぎ。ホノカは石井優希選手の等身大パネルとも記念撮影をしておりました。
試合前
ゆるキャラ達が登場したり、小学生による始球式があったり。
選手入場、そしてウォームアップ。
そうそう今回の席は北側2階席で、入場前にはちょうど1階選手が待機している場所の上の廊下を歩いていくのですが、なんだかとっても良い香りに満たされる空間ができておりました。いろんなコロンの香りが混ざりまくり。笑
試合
いよいよ試合開始。いきなり「今日のクインシーズ強いな」「そして速い…!!」と思わされる場面が。というかこの試合は結局、クインシーズの速さや狙いが際立つ試合となりましたね。
第1セットから石井優希選手登場。
親子して大好きな選手なので、登場にはテンション爆上がり。というか会場全体のテンションが上がりましたね。その後はサーブなど徹底した“石井狙い”が試合通して続けられ、ファンとしてはたっぷりプレイを見れましたがここでもクインシーズの作戦勝ちが際立った感じでしょうか。
第3セットの最後は今試合の1番アツかったシーン。あの第3セットだけでもう“観にきてよかった試合”でしたね。(まぁ正直なところ選手入場とアップシーンだけで「観にきてよかった」と満足しきっていた僕ですが)
第3セットを取れていれば試合結果も変わってきたのでしょうが…今回はクインシーズの勝ち。1対3、スプリングスのホーム開幕戦は黒星となりました。
敗戦、とはいえ良いところも沢山あり。石井優希選手はさすがでした。石井選手のアタックが決まる度に会場が沸く、素晴らしい選手です。新加入のリセ・ファンヘッケ選手のプレイの力強さは圧巻でしたね、リセ選手はアタックもサーブも決まろうが決まらなかろうが沸いてしまうという(笑)凄みがありました。他の選手たちも良いプレイが沢山有り今シーズンも楽しみになる、そんな試合でした。
今回、個人的MVPは濵松明日香選手。ムラがあるシーンもありましたが、要所要所での素晴らしいプレイが光ってました。
残念だったのは長岡望悠選手のプレイが見られなかった事。その分、タイムアウトのたびに走る長岡望悠選手を目で追い続けました。次の観戦ではプレイを見れますように。
グッズ
試合後はホノカの御希望でガチャを。
イラストバージョン、ユニフォームバージョン、アパレルバージョンとありましたがホノカは迷わずアパレルバージョンをチョイス。そして出たのがこちら。
…いや、あのですね「2回やっていいよ」と言ったわけではないんです。ガチャを回して出たのが長岡望悠選手。ソレを見た瞬間、父、欲しくなっちゃいまして。「それ僕が貰う事にしてもう1回どう?」心理的交渉ですよ。父が今、ソレをめちゃくちゃ欲している気持ちを伝えすぎず伝えなさすぎず、ほどほどに伝わるようにして、そして“もう1回”に興味を移らせる心理戦。かくして父の交渉は成功し、ホノカはリセ・ファンヘッケ選手をゲットしたのでした。
ちなみに、入場の際に貰ったトレーディングカードでも長岡望悠選手が出て、父、大満足。
終わりに
さてさて、そんか感じで初めてのVリーグ観戦レポは終了です。控えめに言っねめちゃくちゃ楽しく大満足な観戦でした。
記事途中にさりげなく「次の観戦ではプレイを見れますように」と書きましたが、そう今回バレー生観戦の魅力を知った僕は今後、ホームゲームではどんどん足を運ぼうと決めたのです。またひとつ、生活の楽しみをゲットしました。
というわけで久光スプリングス ホーム開幕戦レポは以上です。
追記
駅前のパネルが直筆サイン入りになっていた…!!
記事紹介
こちらの記事もいかがでしょうか。