
オトノアソビバ研究所とは
オトノア博士とソビバ研究員による研究所。
研究テーマ
ブロガー・モグがボイスアクター・文月水咲と共に制作する《mogumogumo.jpサウンドロゴ》について
シリーズ
これまでのエピソード
episode 3 〜モグもモグモグも〜
では本日の研究を始める。
よろしくお願いいたします!
モグ氏からの情報によると今回のサウンドロゴは早口言葉のようじゃ。
早口言葉ですか。
うむ。「あんな事やこんな事など色々やっているブログという雰囲気を“モグもモグモグもモグもうち”という早口言葉で表現してみました」とのことじゃ。
モモもスモモも、みたいな感じなのですね(笑)
よし、では聴いてみるとしよう。
噛んじゃってますね。
うむ、完全に噛んじゃっておる。
アクターの水咲ちゃんは、色々幅広くやって結局全体的にどれもグダグダになるモグ氏の様子を 噛むことで表現したのでしょうか?
だとしたら、完璧なサウンドロゴじゃな。
すげーや。ミサミサすげーや。
だがしかし、違うようじゃ。やっぱり噛んだのは失敗だったようじゃ。
なんで失敗だってわかるんですか?きっと完璧な表現なんですって。
いや、それが、見落としていたが。もう1テイク届いておった。
あっ。マジすか。
うむ。噛まずに言えておる。
今度は噛みませんでしたね〜。水咲ちゃん、ナイスファイトです。
うも。そうじゃな。水咲さんの頑張りが今回はしっかり伝わってきたな。
しかも噛んだおかげで水咲ちゃんの声を2倍聴けてラッキーでした。
もう「ミサミサ2倍で最高」でいいですかね今回のレポートは。
それでヨシじゃ。早速レポートを書いてモグ氏に送ってくれたまえ。
承知いたしました!
〜 つづく 〜
更新日
《オトノアソビバ研究所》は毎週金曜更新
来週もお楽しみに
ボイスアクター
文月水咲のTwitterはこちら
クリックでTwitterへ移動→《文月水咲Twitter》
おまけ
ひゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!