“モグさんもゆく”とは
僕がこれまで書いてきたブログです。A版(AmebaBlog)でスタートし書籍化、そのL版(LINEBLOG)、N版(note版)と渡り歩きいてきました。それらの一部は音声小説コンテンツWritoneにてエッセイてして残しておりましたが、mogumogumo.jp立ち上げと共にこちらのマガジンへ移設します。
N版
モグゆくL版 (2019.04 - 2019.11)
noteにて投稿のブログより
作品紹介
2019年10月、noteにて投稿。この頃初めて絶望というものを感じ、そしてそれからは絶望が隣り合わせな気がします。
絶望する事が多くなった
絶望することが多くなった。先月誕生日を迎え38歳になったのを機に、僕の中で気持ちの変化が生まれたみたい。絶望する事が多くなった。
“塩の振り方がセクシー”だと話題になった、あのシェフのポーズを部屋でひとり真似し、その時自分の腕にできる謎のシワを見ては爆笑し、ポーズを繰り返す。そんなふうに過ごしたあと襲ってくる「自分はコレでいいのか」という想い。絶望する事が多くなった。
気をつけているのにエチオぺアになってしまう。なんとか乗り切って“ピ”を言えた結果がエチオピヤだ。絶望する事が多くなった。
コーヒーを淹れたあと電子ケトルを台座に戻す、あれ、あれれ置けないぞ、って置こうとしてたのは電子ケトルじゃなく反対の手で持っているコーヒーサーバーの方だった。絶望する事が多くなった。
38歳。そろそろ、もう少し大人になりたい。しっかりとした人間になりたい。そんな想いが38歳となり初めて芽生え、それからというもの絶望とはいつも隣り合わせだ。でもきっと、焦っても仕方がない、ゆっくりでいいから少しずつ“なりたい自分”になっていきたい。うん、そうだよね、“なりたい自分”になっていこう。
よし、まずは、しっかりエチオピアと言える自分になるところから。
おまけ
先日の皆既月食、僕もiPhoneのカメラで撮ってみました。1枚目は普通に。そして2枚目はアップで撮ろうと。それでアップにしている最中に小指なのかが触れたみたいで気付いたらインカメラになっていって。暗闇の中でとても驚いている自分の顔が撮れました。41歳、絶望と隣り合わせです。
記事紹介
ご一緒にこちらの記事も
