「自動販売機でペットボトルか缶のジュース買いに行こうか」そんな僕の呼びかけに我が子たちが即答で「行く!」
そりゃ行くよね。でも娘よ、息子よ。2人とも疑問に思わないのかい。なんでコンビニやドラッグストアではなく自動販売機なのかと。
身支度をする我が子たちに僕は再び言う「いいかい、ペットボトルか缶のジュース買って飲むだけだからね」。もちろん「いいよ」と返事がきたけども僕は続ける「佐賀空港で買って飲むけど、隣の公園は行かないから」。2人とも動きが止まる「公園行かないのはいいけど、なんで空港まで行くの?」
佐賀空港の隣にある空港公園、我が家は年10回近くは行っているじゃないでしょうか。バスケのゴールもあるし球技をしやすい環境なので御愛用しています。がしかし、何故今日、ジュースを買うためだけに家からかなり距離のある空港へ行くのか。空港公園で遊ぶわけでもないのに行くのか。父の謎発言に2人は混乱、なので僕は人生の先輩として、こう伝えてあげました。
「いいかい2人とも。人生ってのはね、時に無駄を愉しむ事も必要なのだよ」
…決まった。父親の深い深い名言、決まった。我が子たちも口ぐちに「そうだよね」なども言っております。まぁでも我が子たちが「時に無駄を愉しむ事も必要だしドコドコへ遊びに行こうよ」とか言ってきたら「やだよメンドイ」と答えるでしょうけどね。
そんなわけで今回は無駄を愉しむため、無駄に車を走らせて佐賀空港へ行ってきました。到着した時、息子は完全に寝てました。娘もあと一歩で寝るところでした。なんかジュース買うだけなのに無駄に時間かかる所へ連れてきてごめん。
佐賀空港、2階3階がリニューアルされていて、とても綺麗になってます。


飲み物を買うだけの予定でしたが、実は近々、息子と2人で静岡帰省をするのでお土産も買っちゃいました。手土産の事をすっかり忘れていたのでお土産物屋を見れてよかったです。ほら人生、無駄な事なんて何もないんだよ。
さらにお土産物屋にてビンのサイダーを購入。
購入後は3階へ上がってJAXA協力のパネル展示等があるスペースパーク。宇宙飛行士の野口聡一さんや古川聡さんの等身大パネルが格好良かったです。


せっかくのスペースパーク、買ったサイダーを地球に乗せて写真撮影しておきました。左が息子チョイス・エイリアンエナジー。右が娘チョイス・あまおうサイダー。
そして僕は久しぶりにこういう…なんて言ったらいいのでしょうか、昔からサービスエリアなどにある紙コップで出てくるドリンクを。
そんな感じで無駄に車を走らせ、ジュースを買って飲んできました。ところで記事を書いていて気づいたのですが、結局購入したのペットボトルでも缶でもないな。…まぁ、そのアバウト加減もまた人生を楽しんでいる感じがするのでヨシとしましょう。
おまけ
佐賀空港3階から見える景色がグッド。
記事紹介
こちらの記事もいかがでしょうか。