
オトノアソビバ研究所とは
オトノア博士とソビバ研究員による研究所。
研究テーマ
ブロガー・モグがボイスアクター・文月水咲と共に制作する《mogumogumo.jpサウンドロゴ》について
シリーズ
これまでのエピソード
0 / 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10
11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20
21 / 22 / 23 / 24 / 25 / 26 / 27 / 28 / 29 / 30
episode 30 〜夏2022〜
では研究を始めるとする。
よろしくお願いいたしまーす!
今回のはサウンドロゴ、タイトルは“夏2022”じゃ。
今年は梅雨明けが早く、もう夏に突入しましたものね〜
じゃの。というわけで早速聴いてみるとしよう。
ワクワク。
ミサミサの声が色っぽくて好きでーす!
同感じゃ。
ミサミサのこの声、もうホント永遠リピートして聴いていられます!。
同感じゃ。
でもコレ、ただ単にモグ氏がこの夏、水まんじゅうを食べまくっているってだけの、ものすごく個人的な夏の表現ですよね。
モグ氏は水まんじゅうを食べまくっている?ソビバは何故ソレを知っているのじゃ?
何故って。オトノア博士、mogumogumo.jpの月曜記事読んでいないのですか?
月曜というと…トレーニングログ?
そうですそうでう、トレログです。
どういう事じゃ?
モグ氏のトレログは実際、トレーニングの話なんてどうでもいいんです。アレはモグ氏にとってただの一言日記なんです。
ほぅ。。
毎日の一言日記をま1週間分まとめたのがトレログで、実際日記部分の7割以上はおトレーニングの話題にふれていませんもの。
それではな実際には何の話題を挙げているのじゃ?
だから、水まんじゅうですよ。あの人、しょっちゅう水まんじゅうだったり葛大福だったり、とにかく水っぽい和菓子を食べた報告をトレログでしてるんです。
なるほどのぉ。トレログはいつも読まずに飛ばしておったからのぉ、これからは読んでみようか…むむむっ!!!
どうしましたオトノア博士!?
ワシは気づいてしまったぞ。今回のサウンドロゴはPV数の低い月曜投稿トレログに興味を持たせるため、戦略的に作られたものなんじゃ!!!
…ッ!!!
モグ氏の戦略通りワシもトレログが気になってしまった…。
さすがですねモグ氏。
うむ。…よし、ソビバよ。「ミサミサが色っぽく、尚且、過疎コーナー“トレログ”に興味を持たせる素晴らしいサウンドロゴ」とレポートをまとめ、モグ氏に送ってくれたまえ。
わかりました!
〜 つづく 〜
オトノアソビバをお読みいただき感謝
そしてご一緒にトレログもいかがでしょうか
更新日
《オトノアソビバ研究所》は毎週金曜更新
来週もお楽しみに
ボイスアクター
文月水咲のTwitterはこちら
クリックでTwitterへ移動→《文月水咲Twitter》
おまけ
美しい…